ブログ
クライミング、ボルダリング中の飲み物 エナジードリンクについて
スポーツ中に飲み物は必要ですよね。
お茶、お水、スポーツドリンク。
今はエナジードリンクなるものもあります。
僕にとっての「エナジードリンク」も上記写真では入っています。
お水や、お茶。
何がスポーツ中に最適なのかは次回にします。
今回は「エナジードリンク」について。
そもそも、「エナジードリンク」は清涼飲料というジャンルの炭酸飲料として扱われているようです。
栄養ドリンクは指定医薬部外品となっています。
栄養ドリンクとは別物として扱われていて、エナジードリンクは効能などの明記は出来ない事になっているようです。
どちらが優れている、お勧めという事はここでは避けておきますが、栄養ドリンクは値段が高ければ高いほど有効成分を多く入れられるため元気になれるかもしれませんね。
そして、大きな違いは「タウリン」が「アルギニン」に変えられている事。
海外で販売する場合は、天然、合成「タウリン」が入っていても問題ないのですが、輸入として日本に入ってきている製品は「タウリン」が入っていると栄養ドリンクになってしまうため「アルギニン」に置き換えられている。という事なんですね。
つまり日本製のエナジードリンクならば「タウリン」が入っていても問題ないという事です。
ではエナジードリンクで「タウリン」入りのドリンク。
そんな商品が。
ありました。
サンガリアさんの「ミラクルエナジーV」です
「タウリン」も「アルギニン」も両方入っているそうです。
ではここで、そのエナジードリンクの原材料のうちでよく聞く「アルギニン」「BCAA」などなど。
医学的な部分も多いため、詳しい事は書くことが出来ませんが。
まず皆さんがこの頃よく聞く「アルギニン」。ざっくり言うとアミノ酸の一種です。
このアルギニンは成人になると体で生成が出来るので、非必須アミノ酸となります。
食品からだと、大豆や肉類全般。鶏肉に多く含まれているようです。
その「アルギニン」ですが、ここではボルダリングに効果があると嬉しいものだけをあげていきます。
疲労回復、筋肉増強、血流改善などなどその他にも沢山の効果があるようです。
ここまで聞くと魔法の成分の様に感じますが、もちろん副作用もあります。
何事もそうですが「アルギニン」の過度な摂取は胃痛や下痢などを引き起こす作用もあるようです。それは「アルギニン」は強いアルカリ性だからです。
「アルギニン」はアミノ酸の一種。食品、飲料もですがバランスよく摂取することが大切です。
次に「BCAA」ですがBranched Chain Amino Acidsの頭文字で、分岐鎖アミノ酸と呼ばれ、必須アミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンの事を言います。
必須アミノ酸とは、体たんぱくを形成する20種類のうち、9種類は体で合成することが出来ません。そのため食品から摂取する必要がありその9種類を必須アミノ酸と呼びます。
ではその効果ですが、主に筋肉痛の軽減、疲労感の抑制、筋肉回復の促進、集中力低下を防ぐなどがあります。
BCAAの摂取のタイミングは運動前30分がいいとされています。
理由としては摂取後30分にピークが来るとされているからです。 運動中のこまめな摂取も効果的です。
プロテインでも良いのですが、比較的吸収効率が早いと言われている、ホエイプロテインでも吸収には1~2時間かかると言われていますので、吸収速度はBCAAの方が早いです。
運動をすると筋肉が壊れて、回復をしようとします。その際にBCAAを摂取していると効率的に回復が行われます。
そして運動をしていて、疲労感や集中力の低下等を経験されたことがあると思いますが、それらにもBCAAは効果的です。
しかし、BCAAにも取り過ぎによる副作用はあります。
過剰摂取による肝臓、腎臓の酷使。肝機能の低下などが言われています。
そして「カフェイン」
カフェインと聞くと、良いイメージが無い方も多いとは思いますが、ボルダリング、運動に良いとされている効果もあります。
集中力UP、運動能力の向上、疲労軽減など。
こちらは皆さんご存知ですよね。摂りすぎには注意しましょう。
上記はエナジードリンク以外にもサプリなどでの摂取も出来ます。
サプリでも運動でも、何でもそうですが摂りすぎ、やりすぎは体に良いわけはありません。
上手にサプリ、栄養ドリンク、エナジードリンクと付き合って自分の体調調節。パフォーマンス調整をしていきましょう。
専門家ではないので、訂正、追記等がありましたらご連絡頂けるとありがたく思います。
お茶、お水、スポーツドリンク。
今はエナジードリンクなるものもあります。
僕にとっての「エナジードリンク」も上記写真では入っています。
お水や、お茶。
何がスポーツ中に最適なのかは次回にします。
今回は「エナジードリンク」について。
そもそも、「エナジードリンク」は清涼飲料というジャンルの炭酸飲料として扱われているようです。
栄養ドリンクは指定医薬部外品となっています。
栄養ドリンクとは別物として扱われていて、エナジードリンクは効能などの明記は出来ない事になっているようです。
どちらが優れている、お勧めという事はここでは避けておきますが、栄養ドリンクは値段が高ければ高いほど有効成分を多く入れられるため元気になれるかもしれませんね。
そして、大きな違いは「タウリン」が「アルギニン」に変えられている事。
海外で販売する場合は、天然、合成「タウリン」が入っていても問題ないのですが、輸入として日本に入ってきている製品は「タウリン」が入っていると栄養ドリンクになってしまうため「アルギニン」に置き換えられている。という事なんですね。
つまり日本製のエナジードリンクならば「タウリン」が入っていても問題ないという事です。
ではエナジードリンクで「タウリン」入りのドリンク。
そんな商品が。
ありました。
サンガリアさんの「ミラクルエナジーV」です
「タウリン」も「アルギニン」も両方入っているそうです。
ではここで、そのエナジードリンクの原材料のうちでよく聞く「アルギニン」「BCAA」などなど。
医学的な部分も多いため、詳しい事は書くことが出来ませんが。
まず皆さんがこの頃よく聞く「アルギニン」。ざっくり言うとアミノ酸の一種です。
このアルギニンは成人になると体で生成が出来るので、非必須アミノ酸となります。
食品からだと、大豆や肉類全般。鶏肉に多く含まれているようです。
その「アルギニン」ですが、ここではボルダリングに効果があると嬉しいものだけをあげていきます。
疲労回復、筋肉増強、血流改善などなどその他にも沢山の効果があるようです。
ここまで聞くと魔法の成分の様に感じますが、もちろん副作用もあります。
何事もそうですが「アルギニン」の過度な摂取は胃痛や下痢などを引き起こす作用もあるようです。それは「アルギニン」は強いアルカリ性だからです。
「アルギニン」はアミノ酸の一種。食品、飲料もですがバランスよく摂取することが大切です。
次に「BCAA」ですがBranched Chain Amino Acidsの頭文字で、分岐鎖アミノ酸と呼ばれ、必須アミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンの事を言います。
必須アミノ酸とは、体たんぱくを形成する20種類のうち、9種類は体で合成することが出来ません。そのため食品から摂取する必要がありその9種類を必須アミノ酸と呼びます。
ではその効果ですが、主に筋肉痛の軽減、疲労感の抑制、筋肉回復の促進、集中力低下を防ぐなどがあります。
BCAAの摂取のタイミングは運動前30分がいいとされています。
理由としては摂取後30分にピークが来るとされているからです。 運動中のこまめな摂取も効果的です。
プロテインでも良いのですが、比較的吸収効率が早いと言われている、ホエイプロテインでも吸収には1~2時間かかると言われていますので、吸収速度はBCAAの方が早いです。
運動をすると筋肉が壊れて、回復をしようとします。その際にBCAAを摂取していると効率的に回復が行われます。
そして運動をしていて、疲労感や集中力の低下等を経験されたことがあると思いますが、それらにもBCAAは効果的です。
しかし、BCAAにも取り過ぎによる副作用はあります。
過剰摂取による肝臓、腎臓の酷使。肝機能の低下などが言われています。
そして「カフェイン」
カフェインと聞くと、良いイメージが無い方も多いとは思いますが、ボルダリング、運動に良いとされている効果もあります。
集中力UP、運動能力の向上、疲労軽減など。
こちらは皆さんご存知ですよね。摂りすぎには注意しましょう。
上記はエナジードリンク以外にもサプリなどでの摂取も出来ます。
サプリでも運動でも、何でもそうですが摂りすぎ、やりすぎは体に良いわけはありません。
上手にサプリ、栄養ドリンク、エナジードリンクと付き合って自分の体調調節。パフォーマンス調整をしていきましょう。
専門家ではないので、訂正、追記等がありましたらご連絡頂けるとありがたく思います。